資格認定試験について
資格認定試験について

国内唯一のパラリーガル資格
レベルに応じた3つのパラリーガル資格が取得できる
法律事務所での実務経験が無い未経験者でも取得できる(受験できる)パラリーガル資格は、日本リーガルアシスタント協会が実施しているものだけです。
当協会のカリキュラムは、法律の知識が0の方でも、無理なく学ぶことのできる構成となっております。
また初めての方から上級者の方まで、幅広く対応できるようにレベル別に分けた認定試験を実施しております。
◆エレメンタリー・パラリーガル
~Elementary Paralegal~ 初級
基本的な法律用語と裁判手続きの流れを学び、日常業務における基本的な取り扱い書類を処理できるレベルまで育成します。
【受験要件】
①エレメンタリー・パラリーガル認定資格講座を修了している。
②1年以上法律事務所での実務経験がある。
以上のいずれかを満たしている必要があります。
◆インターメディエイト・パラリーガル
~Intermediate Paralegal~ 中級
一般民事事件に関する基本的な事務手続きの習得を目指します。新人事務職員に対してして教育・指導できるレベルまで成長できるので、法律事務所側としても採用圏内に入ります。
【受験要件】
①エレメンタリー・パラリーガル資格を有し、インターメディエイト・パラリーガル認定資格講座を修了している。
②1年以上法律事務所での実務経験があり、インターメディエイト・パラリーガル認定資格講座を修了している。
以上のいずれかを満たしている必要があります。
◆アドバンスド・パラリーガル
~Advanced Paralegal~ 上級
破産管財・交通事故・個人再生、各事件の事務手続きをすべて一人でできるレベル。
【受験要件】
インターメディエイト・パラリーガル資格を有し、アドバンスド・パラリーガル認定資格講座を修了していること。
受験要領
試験時間
- ●エレメンタリー・パラリーガル 60分
- ●インターメディエイト・パラリ―ガル 90分
- ●アドバンスド・パラリーガル 90分
試験形式
選択問題(択一式)及び記述問題(穴埋め,用語説明など)
※六法参照可(アプリは不可)
受験料
8,800円(税込)
※全コース共通
資格取得講座の詳細については、こちらの
AG法律アカデミーのホームページをご覧ください>>